にっきダイアリー

はてなダイアリーからはてなblogに移動してみました。

zaurus を買った時に一緒に買ったpq1の2GB SDカードがぶっ壊れたなり

りなざうこと SHARPZaurus SL-C1000 を買ったのはもう二年くらい前のことになります。携帯型の Linux Box を手にしてあれもやろうこれもやろうといろいろ夢を膨らませ……気がついたらほとんど q2ch しか立ち上げなくなってましたがそれはさておき。

本体購入にあわせて、1GB の CF カードと 2GB の SD カードを買ったんですね。CF スロットは通信アダプタと併用してたので、中心的に使ってたのは SD カードのほうでした。メモリカードを買った時は夢を膨らませていろいろカスタマイズしてた頃なので、ext2 でフォーマットして本体メモリにあるデータのうち SD カードに移動できるものはすべて移動し、あいた部分に本体にしかインストールできないツールをインストール、などとやって悦に入っておりました。

ところが、そんなこんなで運用を始めて1年経った頃から、ディレクトリやファイルが破損して読めなくなることが時々ありました。当時のメモ残ってないんで細かいエラーメッセージは覚えてないけれど、ディレクトリエントリには表示されてるのに開くことも消すこともできなくなってしまうのです。原因はわからないけれども、体感としては、メディアプレイヤーやエディタなどでファイルを開いたままザウルスの電源を落とす(いわゆるスタンバイ状態)にすると、その後電源入れた時に壊れてることが多かった気がします。

(運用の仕方に問題があったのかも。てか、MI ザウルスの時も思ってたけど、SDカードスロットってちょっと押すだけでカードが飛び出てくるわけで、そのスロットがむき出しになっててロック機構がまるでない状態だとなんかの拍子にカードが出てきちゃうのは仕方ないような……デジカメみたいにSDカードスロットの上にカバーがついてればよかったのにな)

でまあ、私は linux の知識などまるでないに等しく、そんなど素人のくせに SD カードを ext2 でフォーマットしてしまったものだから、破損エントリの復帰をしようにもどうしたらいいかわからない。結局、消せないけれどリネームが出来ることだけはわかって破損したディレクトリやファイルはを broken みたいな名前に変更。新たなディレクトリを作って正常なファイルをコピー、みたいな場当たり的な対応で一年しのいできました。

ですが、ここ最近はSDカードにコピーしたシステムそのものがおかしくなり始めてるようで、起動したら固まるわ、FAT でフォーマットした CFカードにファイルマネージャでアクセスするだけで中のファイルがぶっ壊れるわと散々な状態になって、にっちもさっちもいかなくなりました。

しょうがないので、本体を買った時にとった NAND バックアップを使ってザウルスを初期化し、今後は知識のない奴にふさわしいレベルで(つまりシステムはすべて本体に残し、SD カードはいつすっぽぬけてもいいように、また一部のファイルがぶっ壊れても簡単に Windowsマシンでアクセスできるよう FAT フォーマットのままデータ保存用とし)運用することにしましょうと後ろ向きに固く心に誓ったのでした。